2021/10/06 09:17
こんにちは、サルビア整骨院の小泉です。
今回は“
【タンパク質を摂れば痩せる!?】です!

体の自分の状態を知るのに最も一般的なものは体重計だと思います。
そして、体重計が進化し体脂肪も簡単に測定することが最近では一般的かと思います。
たしかに体重計で自分のカラダを管理されている方も多いと思います。
しかし、体重が多いからダメ、軽いからよい、体脂肪が少ないから良いカラダ、とはかぎりません。
実際に栄養不足で体脂肪数値は減少しますし、脂肪より筋肉の方が重たいため体重が多いから良くないというのは一概に言えません。
ここでお伝えしたいのが【徐脂肪体重】です。
これはその名の通り体重から脂肪を引いた値になり、この数値が高ければ体のなかの筋肉は多いということになります。
↓ここから簡単に計算できるサイトがありますのでリンク張っておきます。
〇●そして、ここからが本題!!〇●
タンパク質を摂取すれば痩せるということはあるのか?
こんな研究結果をみつけました
山口。2011より
中高年肥満女性を対象とした研究でタンパク質の摂取品目を3パターンに分けた研究です
☆Aグループは5.5品目以上を一日
☆Bグループは5品目以上を一日
☆Cグループは5品目未満を一日
を6か月間おこなうという研究です。
結果としましてはA、B、Cグループともに体脂肪が減少し、
最も減少したのがAグループとなりました。

☆★つまり多くタンパク質を摂ることが体脂肪カットへつながったという結論です。☆★
タンパク質量の摂取が上がることで筋肉量が増え代謝が促されることで脂肪燃焼につながったと考えられます。
また、筋肉量の増加は膝痛や腰痛の予防、改善にも効果を示している報告も多く出ています。
一日に5.5品目以上というのはなかなか難しいと思いますので、まずは一日4~5品目を目標に食べ物に意識をむけてみてはいかがでしょうか。
当院オリジナルサプリメント HMB×クレアチンサプリ
筋肉を付けやすくし、筋肉を壊れずらい体づくりへ最適なサプリメントです。
そのほかインスタグラムも更新していますので良ければ覗いてみてください。
整骨院インスタ
https://www.instagram.com/salviaseikotuin/
サルビア整骨院CH【ユーチューブ】
https://www.youtube.com/channel/UCj6SGpZFek4NH9byQTOU7RQ?view_as=subscriber
ラインでお気軽にご質問も受け付けております
https://line.me/R/ti/p/%40nzj0056r